マナーハウス モーテル ペンション B&B
ファームステイ プライベートホーム ユースホステル ボートホテル

はじめに

一人旅の楽しみは、好きな宿に泊まれること

その国ならではの、居心地のよい、素敵な宿を自分でさがす

これが、一人旅の醍醐味です

アコモデーションも、料理やお酒と同じようにその国の文化と切り離せないものです

巨大なホテルより、こじんまりとしたB&Bやマナーハウスをおすすめします


シャトーホテル

 お城ホテル。もちろん、高い。ただ、適当なお値段で泊まれるものもある。
 たとえば、ベルギー・ナミュールのシャトーホテル。お値段は3つ星クラスです。
  じつは、ここは、あるホテル学校が経営していてスタッフは研修生。そのためである。
  初々しい研修生の真剣なサービスが嬉しいという固定客もあるとか。


マナーハウス


 
昔の富豪のお屋敷などを利用した小規模なホテル。
 英国、アイルランドによく見られる。貴族などが税金のために先祖代々の邸宅をホテルにしているケースが多い。ポルトガルのキンタもこの類。

 豪華ななかにも、家庭的な行き届いたサービスが売りもの。レストラン、バーもそれぞれなかなかのもの。
 
オーナー、番頭さんは個性的な人が多い。こういうところに泊まったときは自室にこもっていないでバーなどでオーナーやほかのお客と交流すると一層楽しい。

 お値段はデラックスホテル以上。一人旅の旅人が安く泊まるコツは、従者というか「お付き」の人用の部屋の用意していることが多いので、そこをねらう。パプリックスペースはすべて利用できるので問題ない。

 たまには、こんな豪華なところにも泊まりたい。

アイルランド共和国、バリキリマナーホテルの16世紀の建物。左は、 主人のトムが作ってくれた「アイリッシュ・コーヒー」

スペイン・シントラの「キンタ・デ・サンチャゴ」
英国の富豪の未亡人と執事が取り仕切っている。

アイルランド共和国・ウイスリーマナーホテル
暖炉には本物の薪が燃えている。
カナダ・ノバスコシアにて。菜食主義者用のディナーが評判。

 


モーテル

  かならずしも、クルマがないと不便なところにばかりあるとは限らない。
  USAやニュージーランドでは一般庶民のヤド。日本以外ではヘンな意味はまったくない。
  フラット式のものであれば、居間、ベッドルーム(1−2室)、バスルーム、キッチン(冷蔵庫、食器などキッチン用品は大抵そろっている)があるのが普通。家族連れ、友達と一緒の場合だと、とても安上がり。近くのスーパーや朝市で食料品を買ってきて自炊するのも楽しい。
  分からないことは、オーナーや管理人に気軽に相談すること。

ニュージーランド・オークランドの「ドメイン・ロッジ」、病院の通院患者・入院患者家族宿泊用。資金稼ぎのため一般旅行者も泊めている
キッチンには台所用具一式のほか、塩、砂糖などの簡単な調味料は用意してある。ミルクのサービスをしてくれるところもある。
ニュージーランド・クライストチャーチの「タワー・モーテル」。ちょっとおしゃれなつくり。




ペンショ

  民宿。小規模で家庭的なホテルのこと。デラックスから安宿まで千差万別。安い場合、何が安い原因かをつかむこと。バスタブがない、部屋ごとに電話がないなどの理由で、それが本人の納得できるものであればお買い得。

 ただし一人旅の場合、治安上の問題があるところ、あまり不潔なところは避けよう。時には、忘れがたい印象をお土産にできる、すばらしいヤドが発見できることがある。

アイルランド共和国・アラン島のペンション。玄関のプレートはキーツの詩。「ここには見知らぬ人はいない。まだ友達になっていないだけなんだ」。
ニュージーランド・マナポウリの家族経営の民宿。
オーストリア・ハルシュタットのペンション。
宿は質素でもここからの眺めは世界一。



 主として英語圏にみられる朝食つきの小規模な民宿。ベッド・アンド・ブレックファーストのこと。朝食は英国式の重い朝食となる。
 
家庭の主婦が娘の結婚などで空いた部屋を利用して内職的にやっているケースが多い。こどもと遊んだり、おくさんとのおしゃべりするのも楽しい。
 
このごろは、年金生活者夫婦でやっているケースも増えている。

 一人旅には、もっともおすすめのアコモデーションといえる。

アイルランド共和国・スライゴーの80代のご夫婦のやっているB&B。朝食のパンの分量とちぐはぐな食器の着目。
英国・レチェレイドにて。保育園みたいに子供の多い家族であった。就学前の坊やに作文などの勉強をさせるのが流行っていた。ちゃんとやらないとおやつがもらえない。


 農家民宿。ヨーロッパで目下人気上昇中。ニュージーランドではもともと盛ん。乳しぼりなども手伝わせてくれる。食事もホストファミリーと一緒。地元の観光協会などでも情報が得られる。また代理店でも斡旋してくれる。2−3泊でもオーケー。あらかじめ頼んでおけば、ローカル空港などからのピックアップも頼める。とくに若い人にすすめたい。

ニュージーランド・ネルソンにて。食事は先方のご家族と一緒に。

ニュージーランド・タラナキにて。

夕食前にハンティングから戻った息子さん



 営利目的でなく、自宅の一部屋を旅行者に提供するシステム。夏場に観光客が集中する、北欧、とくにデンマークで盛ん。大抵、住宅地にある。街の観光案内所で斡旋してくれる。わずかながら利用料が必要。観光案内所で支払い、ヴァウチャーをもらって持参するシステム。食事は一切提供しない。土地の人の暮らし振りを観察したり、交流するよい機会。

 一方、どこの国でも個人的に親しくなった人にご好意で数日ステイさせていただくというのも大変貴重な経験となる。

デンマーク・オーフス近郊の住宅地。娘さんの部屋を開放してくれた。(市の観光協会の紹介)
個人的な友人であったアメリカ・コネチカット州の牧師さんのお宅に数日間ステイさせていただいた。忘れられない経験であった。



 夏場に観光客の集中する北欧では、ホテル不足解消のため、休暇中の学生寮などをユースホステルとしている例が多い。年齢制限なし。会員証不要。ドミトリー(大部屋)と個室(トイレ、シャワー、キッチンは共同)がある。 

 朝食もできる。北欧は物価高なので大いに利用しよう。

左端が世界共通のホステルの目印。
フィンランド・イマトラのホステルは個室もある。
トイレ、キッチンは4室共同で使用する。




ボートホテル

 交通機関の発達した現在では河川を利用して 物資の運搬をすることはほとんどない。
  いまは、レジャー用のボート・ヨットが河川の主人公。
  このボートを「動くホテル」として利用する「ボートホテル」の歴史は古い。
  のんびり、川を下り(あるいは上り)ながら、流域の古い街を訪れたり、 お散歩を楽しんだりする。3−4泊から10日程度。ドナウ川クルーズのような5つ星の豪華客船もある。安くはないが、 3食にオヤツ、観光の費用まで、すべて込み。大きいもので150人乗り。 小さいものは4−8人用。クルーや他のお客とうまくやっていければ、 一生の思い出に残る旅となる。


テームズ川をくだる「マーガンサー号」。のどかな旅である。
スウェーデンのヨータ運河の三泊四日の旅。こいうい旅では世界各国の人と友達になれる。
ドナウ川をゆく「豪華客船」モーツアルト号。設備は至れり尽くせり。またお料理がすばらしい。



飛行機でHOMEへどうぞ